アナログ図面のデジタル化 MORI企画設計
古い手書きの図面の保存は破れや保管場所の問題で大変です。今は、マイクロフィルム化して保存するのが一般的ですが運用面では面倒です。自動的にCAD化できれば一番良いのですが古い図面では難しそうですのでデジタル画像化してみました。
デジタル画像化したファイルをサーバーに保存しておくとパソコンでいつでも見ることができます。
画像化は写真を撮る、マイクロフィルムを印刷してスキャナーで取り込む、フィルムを直接取り込む方法などがあります。
下図の図面はフィルムスキャンユニットが付いている一般的なフラットベッドスキャナーで取り込んだものです。一般的なスキャナーでは35mmフィルムを対象にしていますのでサイズの違うマイクロフィルムを取り込むには一工夫必要です。
またサイズ上、一部、読み込めない部分もあります。印刷して取り込んだ方が良いかもしれません。
もっ大きな図面を見る